-
所在地
住所
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-18-16 SHINJUKU5-1ビル4階
Tel
03-6233-6310
Fax
03-6233-6319 -
アクセス
地下鉄
丸ノ内線 副都心線 都営新宿線
新宿三丁目駅 E1出口より徒歩1分
JR
新宿駅 東口より徒歩10分
テレパス株式会社は、お客様からご提供いただく個人情報の保護のため下記の規定を定めています。ご提供いただいた個人情報は、この規定に基づき取扱いますので、あらかじめご同意のうえ、お客様の個人情報をご提供下さいますようお願いいたします。
1.個人情報の管理について
個人情報の紛失・誤用・改変を防止するために、厳重なセキリュティ対策を実施しています。また、クレジットカード番号など機密性の高い情報を伝送するときは、SSL(SecureSocketsLayer)プロトコルなどの暗号化を使用して保護しています。
2.個人情報の利用目的
当社サイトのお問い合わせフォームにて御入力戴いた個人情報を対象と致します。
当社WEBサイト(https://www.telepath.co.jp/ から始まるURL)のお問い合わせフォームを通じて取得するものとします。
【お問い合わせフォームの場合】 お問い合わせへの対応、及び確認のために利用致します。
【採用エントリーの場合】 応募者把握、採用面接および採否の判断および通知のために利用いたします。
※但し、次に示すいずれかに該当する場合は、本人の同意を得ることなく利用することがあります。
a) 法令に基づく場合
b) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である時
c) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である時
d) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある時
3.個人情報の第三者への提供について
法令に基づく命令などを除き、ご提供いただきました個人情報を第三者へ提供することはありません。
4.個人情報の委託について
ご提供いただきました個人情報を第三者に預ける(委託)する場合には、十分な個人情報保護の水準を備える者を選び、指導・管理を実施し、適切に取扱います。
5.個人情報の開示及び訂正等について
提供いただきました個人情報の開示(利用目的の通知、内容の照会、訂正、削除(退会))及び第三者への提供の停止などにつきましては、当社所定の窓口にて、合理的な範囲で適切に対応致します。その際は、当社指定の必要書類にてご本人様及び請求内容の確認をさせていただきますので、以下のご請求窓口よりお申し出下さい。
本人又は代理人からの開示等のご請求は、「個人情報開示等請求書」を、電子メールなどのオンラインを利用した送信方法にて窓口宛にご提出いただくことによって受け付けます。
ご本人様確認方法は、原則として当社が発行したID・パスワードにより確認いたします。それらがない場合には、FAX・郵送・PDFファイル等の電子的な方法による送付をいただき、確認いたします。
・ご本人様の運転免許証、旅券(パスポート)
・写真付き住民基本台帳カード
・健康保険の被保険者証
・外国人登録者証の原本(やむをえない場合がある場合は写し)
「個人情報開示等請求書」の提出が代理人によってなされた場合には、本人及び代理人様の本人性並びに代理人の権限の確認をさせていただきます。方法としては、原則として以下の通りとなっております。
・当社が発行した開示等請求に係る当該本人のID及びパスワードの提示
・当該本人、代理人の運転免許証
・旅券(パスポート)
・同写真付き住民基本台帳カード
・同健康保険の被保険者証
・外国人登録者証の原本(やむを得ない理由がある場合は写し)
以上を代理人様の代理権限を証明する書類と共にFAX・郵送・PDFをファイル等の電子的な方法による送付をいただき、確認いたします。
開示等のご請求に関しまして、手数料は頂戴しておりません。
6.個人情報がご提供いただけない場合の制限
個人情報をご提供いただくかどうかは、お客様の任意です。ただし、個人情報の提供に同意いただけない場合、本サイトのサービスの全部又は一部がご利用いただけない場合がございます。
7.クッキーの利用について
当社サイトではクッキーを使用しております。クッキーとは、ウェブサイトを訪問したときに、そのウェブサイトがユーザのハードディスクに書き込む小さなデータファイルで、ユーザの訪問したページを認識するためなどに使われます。クッキーの情報は、ウェブサイトとユーザのインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)との間でやりとりされますが、ウェブサイト側では、他のウェブサイトが書き込んだクッキーやハードディスクの他のデータを読むことはできません。クッ キーに書かれた文字を活用することで、より適切なサービス・コンテンツをお客様にご提供することができます。お客様のブラウザの設定により、事前にクッキー使用サイトであることを表示したり、受け取りを拒否することができます。なお、これらの機能に関する情報は、ご使用のブラウザのソフトウェア製造元へ お問い合わせ下さい。
8.保有個人データの安全管理のために講じた措置
・個人データの適正な取り扱いの確保のため、「個人情報保護方針」を策定し、「関係法令・ガイドライン等の順守」「安全措置に関する事項」「質問及び苦情処理の窓口」等について個人情報の取り扱いに関わる規定に定めています。
・取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取り扱い方法、責任者や担当者及びその任務等について定める個人情報の取り扱いに関わる規定を策定しています。
・個人データの取り扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取り扱い規定に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
・個人データの取り扱いに関わる規律に従った運用を確保するため、個人データの取り扱いに関わる記録等を整備し、個人情報の取り扱い状況を把握可能にしています。
・個人データの取り扱い状況について、定期的に自己点検及び監査を実施しています。
・個人データの取り扱いに関する留意事項について、個人情報の取り扱いに関わる規定に定め、従業者に定期的な研修を実施しています。
・個人データについての秘密保持に関して定める個人情報の取り扱いに関わる規定を策定しています。
・従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
・個人データを取り扱う機器、個人データが記録された電子媒体、個人データが記載された書類等の盗難又は紛失等を防止するための対策を講じるとともに、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、暗号化する等、容易に個人データが判明しない措置を実施しています。
・個人データの削除又は個人データが記録された機器、電子媒体等を廃棄する場合、容易に復元できない手段を採用し、削除又は廃棄した記録等を整備しています。
・アクセス制御を実施し、権限を有しない者による個人データの閲覧等を防止するため適切な管理を行うとともに、担当者及び取り扱う個人データベースの範囲を限定しています。
・個人データを取り扱う情報システムにセキュリティ対策ソフトを導入する等、外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから個人データを保護する仕組みを構築し、個人データの漏えい等を防止するための措置を講じています。
・外部クラウドサービスを利用する場合や委託先に業務を委託する場合等や、外国において個人データを取り扱う場合には、当該国の個人情報の保護に関する制度を把握する等して、適切な安全管理措置を実施しています。
【テレパス株式会社の個人情報保護管理者】
・事業者 : テレパス株式会社
・代表者 : 太田 宏道
・住所 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-18-16 SHINJUKU5-1ビル4F
・個人情報管理担当者
- 氏名 : 宮川 達也
- 所属 : ネットワークソリューショングループ
- 連絡先 : (※)お問い合わせページよりお願い致します